私たちは国際協力の課題である継続性と効率性を、ソーシャルビジネスとITを活用することで打開することに挑戦しています!国際協力のプロフェッショナルとして、日本一、世界一の支援プラットフォームになることを目指し、ビジョン達成に向けた事業を展開しています。
【3つの事業タイプ】
大きく分けて直接・中間・間接の3つの事業タイプがあります。
現在の主な事業は中間支援事業である「海外ボランティア派遣事業」です。
「世界中の困難な状況にある人々や、子どもたちを支援する。
貧困などの抑制を受けずに、誰もが自分の人生を選択できる世の中にすることを目指す。」
このビジョン達成のために、貧困を始めとする教育・環境・医療・福祉などあらゆる分野を対象として支援をしています!特に子どもへの支援に注力し、途上国のみでなく先進国でも活動しています。
研修・試用期間等はありません。
同世代の海外ボランティア参加を応援して、支援対象国に貢献できる、実践型アルバイト。
"育てる風土"があるから未経験でも安心。成長とやりがいを感じながら、将来活かせるスキルを身につけませんか?
◯お任せしたい仕事
顧客対応/海外関連業務/広報業務/マーケティング・営業活動/コンテンツ作成/総務業務
※業務ニーズの高い時期や、経験値アップ、本人希望・適性と照らし合わせて適宜業務を割りあてます(ご希望通りとならない場合もございます)。
※基本的にすべての業務に従事できます。
◯具体的な業務
<顧客対応>
適性によって電話やメールの顧客対応、説明会での対応など職員の補佐、事務所内の細かな業務。
また、顧客用のマニュアルを画像修正ツールなどを駆使して改善する業務を担う。
<海外関連業務>
海外NGOやその他貢献団体の調査・分析を担当することがある。
<広報業務>
◯ソーシャルメディアを利用した広報
Instagram・Twitter・FacebookなどのSNSとを中心にソーシャルメディアや様々なウェブサービスを利用しての広報。各プログラムの訴求点を把握し、的確にプログラムの魅力を伝える文章作成スキルが必要。
◯コンテンツ作成
海外派遣やボランティアメディアサイトにて情報・写真・動画・体験談等コンテンツを充実。
◯イベントなどでの広報
説明会・学校や各種団体向けの広報など。
<総務業務>
電話受付・来客対応・施設予約・マニュアル整備・オフィス整理・調査業務。
例:顧客の航空券情報の正誤チェック、サイト運営に関わるチェック業務、海外担当の調査業務補佐、Excel作成、事務所の物品の調達など。根気が必要ですが大切な業務を担います。
<その他付随業務>
適性や事業の進捗によって変化します。以前は大学へのボランティアプログラム紹介の営業電話、訪問を行なっていたことがありました。
また、ホームページの韓国語訳や英訳、英語や英語以外の外国語による広報を行なっていたことがありました。
・実践のためのマニュアル・サポート体制があります。
・活動毎にもらえるフィードバックにより、自分自身を高めることができます。
研修・試用期間等はありません。
◯ぼらぷらのアルバイトに向いている人
1.成長意欲がある人
”育てる風土”があるから、未経験でも安心して挑戦できます。ビジネスマナー・ビジネス基礎・PCスキル・マーケティングスキルを学び、実践することで、将来活かせるスキルが身につきます。
2.貢献意欲がある人
常に社会に新しい価値を提供しているぼらぷらでは、みなさんの意見も企画やPRに反映しています。日々の業務だけでなく、あなたの趣味や特技で世界に貢献できるかも!
3.社会人スキルを身につけたい人
働くということは簡単なことではありませんが、現地の子どもたちの嬉しそうな顔や参加会員の感想などを聞くと、貢献活動のやりがいを感じることができます。
◯先輩からのメッセージ(早稲田大学3年)
私は将来、国際協力、国際支援の分野で働きたいと考えているため、ぼらぷらでの業務を通して、社会に出ていく上で必要なスキルであるビジネスマナー、PCスキル、マーケティングスキルはもちろん、国際貢献をする上で必要となる知識や心構えなどが学べることも魅力に感じています。温かい人たちの中でやりがいが感じながら成長できる職場です!
<私が思うぼらぷらで得られる3つのやりがい>
1.自分の経験が生かせる!
-「大学生としての視点から見て」どう思うか、どう改善できるかなどの意見を大事にし、その考えを反映してもらえたり、自分に向いてる仕事を割り振ってもらえるため、自分自身がぼらぷらや世界に貢献できていることを実感できます。
2. 職場環境がいい!
-さすがNGOで働いている方々だなと日々感じるほど温かい人の中で仕事ができています。わからないことをわからないままにせず、一から十まで丁寧に教えてもらえます。
3. 生の声が聞ける!
-現地にいなくても写真や電話から子どもたちの笑顔を見れたり、プログラムに参加した会員さんの感想を直接きけるため、国際協力の意義ややりがいを感じやすく、モチベーション向上にも繋がります。
社名 | 一般社団法人ボランティアプラットフォーム |
---|---|
業種 | 団体・連合会、旅行 |
会社住所 | 東京都新宿区大久保2-5-22SEKISAKU Bldg 5F |
従業員数(法人・事業所) | 20人 |
各種保険 |
労働災害補償保険(※)、雇用保険、健康保険/厚生年金保険 ※公務員の場合は労働災害補償保険ではなく、公務員災害補償制度が適用されます。 |
アルバイト求人募集です。大学1・2年生向けのおすすめアルバイトが満載!【リクナビC】なら将来のキャリアに繋がるアルバイトがきっと見つかります。